よくばりママ.こと百川です。
『メルマガを送っても反応がもらえない~』
『メルマガで商品が売れない~ 』
とご相談をいただく方のメルマガを拝見してみると、結構問題点が共通しています。
今回は、私が今まで30名ほどサポートをさせていただいた中で最も多かった、『反応が取れない人がやってしまっていること4つ』を解説していきます♪
1.ノウハウ、知識ばかり書いている
2.自分の思いばかりを書いている
3.読者さんへの投げかけがない
4.読者さんの興味がない事を書いている
早速ですが、あなたのメルマガはどうですか?
私は以前はいくつかやらかしていましたね。。
こういう問題点って自分ではなかなか気づけなかったりするんですよね。
『私は大丈夫~』って思っている人に限って実はやらかしてしまっています(>_<)
(私がそうでしたから・・・)
是非あなたも自分のメルマガを今一度チェックしてみてくださいね。
1.ノウハウ、知識ばかり書いている
情報発信をしていると、ついつい、
『有益なことを書かなくちゃ』
『読者さんが学びになることを発信しなくちゃ』
と思ってしまったりしませんか?
でも実は、ノウハウ、知識より、あなたの経験を書いたほうがいいんですよ。
あなたがノウハウ知識を学んだ時に感じたこと、あなたが躓いたこと、などを書くのも良いですね。
なぜなら、あなたの経験や価値観に人は引き付けられ、あなたに興味を持った後に商品を購入するからです(*^^*)
例えばあなたがベビーカーでどれを買おうか迷っているとき。
機能性をバババーっと書かれた、メーカーのカタログなんかより、
ママ友に、使ったときの体験談だったり、感想を聞いたほうがためになったりしませんか?
『このタイヤはドイツ製品で壊れにくく・・・ナンたらカンたら~』って機能的な情報より、
『このベビーカー使って街歩くと腕が疲れないから最適だよ~』とか、
『うちの子ぐずってても、これに乗せるとおとなしくなるの~』なんて聞くと
これがいいかなあ、なんて、思いますよね( *´艸`)
経験や価値観を書く利点はもっとあって、それはあなたの人柄に引かれて、ファンになる可能性があると言う事♪
あなたのファンになってもらえると、
『この商品はどこからでも買えるけどあなたから買いたい』と思ってもらえるのです。
今の時代、どこから買うかより、誰から買うかがポイントなんですよね。
とはいえ、ノウハウ知識を伝えるのも必要です。
ポイントとしては知識ノウハウはメルマガだったら2-3割。もしくはノウハウ的なものはブログに書いてそちらへ誘導するか、レポートにしてプレゼントで渡しておくといいですね。
2.自分の思いばかりを書いている
『あなたのこと(経験)を書いた方がいいよ~。』
って言っておきながら、なんですが^_^;
あなたの思いは書いてもいいけど、思いを押し売りされるメルマガはあまり好かれません。
例えば、あなたが情報発信を始めた理由や、あなたの理念をはじめから滾々と書いてしまうと、暑苦しすぎるし、読者さんは置いてけぼりにされてしまいます。
もちろんあなたの思いや信念はしっかりと書くことをお勧めします。
ただ、初めはやはり、読者さんがメルマガで知りたいことを伝えていったほうがいいです。
メルマガはあなたの思いに共感してもらって、自分もその未来を目指したいと思ってもらうことが大切です。
自分の思いをはじめから熱く語りすぎると、読者さんが引いてしまうので気を付けてくださいね。
3.読者さんへの投げかけがない
自分の中で完結した堅苦しい文章より、問いかけがあったほうが読者さんは読みやすいです。
例えばあなたがメルマガを読んでいて、
『です。ます。』ばかリで書かれた文章を読んでいると筆者さんとの距離がだんだんできてくる気がしませんか?
でも、
『~だったんです。そう思いませんか?』
『それって○○ですよね!』
って文中で問いかけられると、
『うん私も!そうそう!そう思ってた~』って自分事のように思いながら読んでしまいます。
すると、メルマガの最後で『今日の内容について返信くださいね』といわれるとつい送りたくなっちゃいますよね^^?
全く同じ内容を書いていても、問いかけがあるだけで反応は変わってくるのです。
4.読者さんの興味がない事を書いている
この理由が実は一番多いかもしれません。
この辺は実はなかなか自分でも気付けなかったりますね。
正に私もそうでした!
初めのうちは読者さんから反応をもらえていなかったりすると、あなたの読者さんにどんな人がいるかわからなかったりしますよね。
でもメルマガって
読者さんはどういう悩みを持っているんだろう?
なにを解決したいと思ってる?と
常に考え、そのお悩みを解消していく必要があるんです。
あなたがメルマガで書く内容と、読者さんが知りたい情報が合致していなければ、当然反応もないし、成約もされません。
初めのうちは、あなた自身が過去に抱いていたお悩みを解決する内容を書いていてもOKです。
ただ、ある程度読者さんが集まったら、アンケートをとったり直接対話してみて悩みを汲み取っていくことをお勧めします。
私が尊敬する誰もが知っている大起業家さんでも、初めのころは毎日10人くらいの人と通話していたって聞いたことがありますよ。
初めは誰でも泥臭く、アナログな手法でしっかりリサーチをする、下積み時代があるということなんですね。
まとめ
以上4点、いかがでしたか?
1.ノウハウ、知識ばかり書いている
2.自分の思いばかりを書いている
3.読者さんへの投げかけがない
4.読者さんの興味がない事を書いている
言われてみると
『確かにそうそう~』って頷かれるかもしれませんね。 でも意外と自分のメルマガではこの4つ、やってしまっていたりするのです。しかも間違いに気づけない方が多い。。。
行動力もあって、やる気もあるのに結果が思うように出ない人に多いのは、知識やノウハウは知っているんだけど、それを使いこなせていないというパターン。
知っていると、できるって違います。
間違いに気づかずに進んでいたら、努力も全部無駄になってしまうのです。
自己流は事故流(>_<)
こればっかりは自分を外側から見てもらえる環境に身を置くことを私は強くお勧めします。
私もコンサルを受けて、メルマガを添削してもらったときに初めて気が付きました。
『私のメルマガ、そこが間違っていたんだーー。』ってorz。。
なんとも恐ろしいですよね。
添削を受けていなかったら、今でも間違いに気づがず、ずーっと走り続けていたでしょう。
結果が出ない~って言いながら。。
もしくは挫折していたかな。。。
で、『じゃあ、逆にメルマガに何を書けばいいの?』ということですが、書くべきことについてはこちらのnoteで解説していますのでご覧くださいね。
無料の部分だけでもめっちゃためになる内容です(^O^)/
こちらをクリックすると、noteのページに移動します。
↓↓↓
もしあなたが今、メルマガを自己流で書いていて、思うように結果が出ていなかったら、是非私の添削を受けてみてください。
こちらをクリックするとメルマガ添削の案内ページ(note)に移動します!
↓↓↓
お申込みいただくと、3大特典動画もお渡ししていますよ♪
★特典①
【初心者さん必読!】メルマガ1通目に書くことがわからないときに役に立つ『王道テンプレート』
★特典②
メルマガの『王道テンプレート』と反応率が10倍アップするテクニック
★特典③
よくばりママ.オリジナル♪
『読者さんから読まれやすいメルマガの型』
どれも百川が行っているマル秘テクニック満載です♪
この動画だけでも反応が取れなかったメルマガを劇的に変化させ、反応率をアップさせることができますよ。
コンサルを受けるのは高額だし、メルマガだけを添削してもらえる場所ってなかなかないですが、こちらの『メルマガ1通添削』の企画は、気軽にお受けいただけるようになっていますので是非ご利用ください。
今では30名以上の方が添削をお受けいただいていて、
『百川さんにの添削を受けるようになってメルマガか楽しくなりました』
と嬉しい言葉をたくさんいただいているサポートです♪